Skip to content
2025年5月18日
  • 運営「えがおでドットコム」
サードプレイスオンライン  鹿児島県いちき串木野市でお話し会とボードゲーム体験会や地域コミュニティスペースを運営しています

サードプレイスオンライン  鹿児島県いちき串木野市でお話し会とボードゲーム体験会や地域コミュニティスペースを運営しています

自宅や職場ともうひとつ。心地のよい第3の居場所が人生には必要です

しゅくだいカフェ
Primary Menu
  • TOP
  • 挨拶
  • ご案内
  • テルシマスペース
  • お話し会とボードゲーム体験会
  • イベント情報
    • 出張ボードーゲーム会
  • クラブ活動
  • お問い合わせ
You Tube
  • Home
  • クラブ活動
  • 【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。
  • クラブ活動

【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。

【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加してきました。 鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。 素敵な言葉をいただきました。
田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年11月16日

Contents

  • 1 2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加してきました。
  • 2 令和6年度読書推進活動研修会「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」
  • 3 植村紀子さんプロフィール
  • 4 植村先生の著書や、手掛けられた双六やかるたを用いたプログラム。楽しく学びの多い時間を過ごせました。
    • 4.1 ぐるっと一周!鹿児島すごろくを用いた自己紹介
    • 4.2 鹿児島折々折句で自己紹介
  • 5 方言という音楽から 世界言語のハーモニーへ | Noriko Uemura | TEDxKagoshima
  • 6 植村先生の声は祖母の優しい声で再生されました。

2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加してきました。

読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だがね

鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。

素敵な言葉をいただきました。

令和6年度読書推進活動研修会「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」

読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」は、いちき串木野市の令和6年度読書推進活動研修会として開催されました。

鹿児島ことばあそびうたの著者である植村紀子さんを講師に迎え、鹿児島のことば遊びうたを通して、方言の楽しさ・美しさについてお話していただきました。

植村紀子さんプロフィール

1963年鹿児島県生まれ。鹿児島女子大学(現・志学館大学)卒業。日本児童文学者協会会員。高校教員として5年間在職した後、創作活動や講演活動に携わっている。第12回かぎん文化財団賞受賞。現在、志學館大学非常勤講師。
著書に『鹿児島ことばあそびうた』(石風社)『鹿児島ことばあそびうた 2』(石風社)、『鹿児島ことばあそびうた 3』(石風社)のシリーズ、

そのほか『かごっま言葉玉手箱』(南日本新聞社)、『ぐるっと一周!鹿児島すごろく』(燦燦舎)、『創作民話雪ばじょ おはなしと「音楽づくり」』(南方新社)、『鹿児島ことばあそびうたかるた』(南方新社)、『親と子のことば紡ぎ』(南日本新聞社)、『大地からの祈り 知覧特攻基地』(高城書房)、共著に『鹿児島県謎解き散歩』(新人物文庫)、『かごしま文学案内』(春苑堂書店)、『なぞなぞおばけ』(童心社)、『鹿児島の童話』(リブリオ出版)、『2年3組にんじゃクラス』(ポプラ社)がある。

植村先生の著書や、手掛けられた双六やかるたを用いたプログラム。楽しく学びの多い時間を過ごせました。

植村先生の著書や、手掛けられた双六やかるたを用いたプログラムを体験できました。

楽しく学びの多い時間を過ごせました。

一部紹介させていただきます。

ぐるっと一周!鹿児島すごろくを用いた自己紹介

植村先生は鹿児島各地で暮らされていたということで、ぐるっと一周!鹿児島すごろくを用いた自己紹介えをしてくださいました。

ぐるっと一周!鹿児島すごろく

遊びながら学べる鹿児島南北600キロ!

鹿児島県すべての市町村と、人が住んでいる島を紹介するよ。
地形や町の位置、島の名前。意外と知らない鹿児島を遊びながら知ろう!

すごろくの各市町村をさしながら、自分の経歴を話してくださいました。
先生のことを身近に感じられて、とてもいいアイスブレイクだと思いました。

鹿児島折々折句で自己紹介

鹿児島折々折句で自己紹介文を考えてみるワークショップも行いました。

私は「たぐっちゃん」で作成。

  • 「た」体重重め
  • 「ぐ」ぐんぐん歩け
  • 「っ」次に会うとき
  • 「ち」とっとは変わるか
  • 「ゃ」痩せていたいな
  • 「ん」んだもしたん

方言という音楽から 世界言語のハーモニーへ | Noriko Uemura | TEDxKagoshima

TEDxKagoshimaで植村先生が公演された様子です。

今回の研修会で学んだ内容や思いをまとめて話してくださっています。

先生は研修会の中で、自分たちの言葉や文化を学び知ることが、他所の文化や他の人をリスペクトすることに繋がるとおっしゃられていました。

方言という音楽から 世界言語のハーモニーへ

本当に素晴らしいと思います。

植村先生の声は祖母の優しい声で再生されました。

両親共働きで、祖母と一緒に過ごす時間が長かったので、鹿児島の訛りも鹿児島弁も同年代の方より身近なものでしたが、植村先生の声は懐かしい祖母の声で再生されて本当に懐かしかったです。

研修の中で先生は、

「こどもたちに方言を伝えていくことは種まき」

と言われていました。

祖母から種をもらって、育ったものが私の中にあるのだと実感できました。

子どもたち向けの活動に取り組んでいきたいので、鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。

素敵な言葉をいただきました。

Continue Reading

Previous: 【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

Related Stories

かわかみフェスタ
  • クラブ活動

【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年11月9日
【生物部】ウォーキング中のワンちゃんとの交流たのしいです。飼い主さんも本当にワンちゃん愛があふれています。
  • クラブ活動

【生物部】ウォーキング中のワンちゃんとの交流たのしいです。飼い主さんも本当にワンちゃん愛があふれています。

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年9月25日
b240310
  • クラブ活動

【美術部】2024年3月10日、いちきくしきのデッサン会「デッサン・クロッキー会」いちきアクアホールで開催されます。現在参加者さん募集されています。「たぐっチャンネル」

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年3月10日

最新記事

  • 【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

    【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

    2024年11月9日
  • 【しゅくだいカフェへの道】私の知らない絵具の活用法。子どもたちは予想を超えてきます。

    【しゅくだいカフェへの道】私の知らない絵具の活用法。子どもたちは予想を超えてきます。

    2024年10月13日
  • 【しゅくだいカフェへの道】小学生の子が3人遊びに来てくれました。しゅくだいカフェについていろいろ意見聞かせていただきありがたかったです。

    【しゅくだいカフェへの道】小学生の子が3人遊びに来てくれました。しゅくだいカフェについていろいろ意見聞かせていただきありがたかったです。

    2024年10月10日
  • しゅくだいカフェの名前を「たぐっちゃんチの土曜日 しゅくだいカフェ」にすることにしました。名前もデザインしてみました。

    しゅくだいカフェの名前を「たぐっちゃんチの土曜日 しゅくだいカフェ」にすることにしました。名前もデザインしてみました。

    2024年10月8日
  • 近所の子が遊びにきてくれました。しゅくだいカフェに向けて、いろいろヒアリングさせていただきました。 頼れるちびっこアドバイザーです。

    近所の子が遊びにきてくれました。しゅくだいカフェに向けて、いろいろヒアリングさせていただきました。 頼れるちびっこアドバイザーです。

    2024年9月29日

サードプレイスオンラインご案内

オンラインを中心に活動しております。

えがおでドットコム最新記事

2025年3月29日、講演会「串木野麓の魅力を再発見」~他地域の麓と比較してみよう~
2025年3月29日、講演会「串木野麓の魅力を再発見」~他地域の麓と比較してみよう~

旧入来邸に岩ツツジをみにいってきまし The post 20 [...]

地域プロデューサー実践講座(令和6年度地域づくり人財育成事業)受講終了。豊富なカリキュラムと実践的なゼミで地域づくりに必要なスキルや考え方を学べ、これからの活動の土台作りが出来ました。
地域プロデューサー実践講座(令和6年度地域づくり人財育成事業)受講終了。豊富なカリキュラムと実践的なゼミで地域づくりに必要なスキルや考え方を学べ、これからの活動の土台作りが出来ました。

地域プロデューサー実践講座(令和6年 The post 地域 [...]

地域プロデューサー実践講座(令和6年度地域づくり人財育成事業)最終プレゼン直前。5分以内目指してランスルー頑張っています。
地域プロデューサー実践講座(令和6年度地域づくり人財育成事業)最終プレゼン直前。5分以内目指してランスルー頑張っています。

昨年から受講させていただいている地域 The post 地域 [...]

2025年は大吉スタート。各月の予定や2025年の目標をまとめてみました。
2025年は大吉スタート。各月の予定や2025年の目標をまとめてみました。

2025年のおみくじは大吉!いいスタ The post 20 [...]

2024年11月16日13時から「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」が中央公民館 2階研修室で開催されます。
2024年11月16日13時から「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」が中央公民館 2階研修室で開催されます。

読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね  The post 20 [...]

TRPGサポート最新記事

RSS Error: https://3rd-place.online/trpg/feed is invalid XML, likely due to invalid characters. XML error: Invalid character at line 9439, column 37

いちき串木野ネット新着記事

2025年4月26日、串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業 記念講演 『諦めない心に寄り添った日々』故横田慎木郎が生き抜いた日々
2025年4月26日、串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業 記念講演 『諦めない心に寄り添った日々』故横田慎木郎が生き抜いた日々

串木野ロータリークラプ創立60周年記 The post 20 [...]

2025年4月6日、串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業「ポリオ撲滅チャリティー ゴルフコンペ団体戦」
2025年4月6日、串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業「ポリオ撲滅チャリティー ゴルフコンペ団体戦」

串木野ロータリークラプ創立60周年記 The post 20 [...]

【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。
【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。

【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島 [...]

【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!
【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

【図書部】川上フェスタでビブリオバト The post 【図 [...]

母校照島小学校の運動会の応援にいきました。午前中のみの開催でしたが、子どもたちみんながんばっていました!
母校照島小学校の運動会の応援にいきました。午前中のみの開催でしたが、子どもたちみんながんばっていました!

母校照島小学校の運動会の応援にいきま The post 母校 [...]

オススメサービス







権利表記

本サイトは長田崇/ロンメルゲームズ・株式会社KADOKAWAが権利を有する「デッドラインヒーローズRPG ファンキット」の画像を使用しています。(C)Takashi Osada / Rommel Games (C)KADOKAWA

書籍版カバーイラスト、サイオン、ミスティック、テクノマンサー:館尾冽
ハービンジャー、フォーセイクン・ファクトリー:赤岸K
エンハンスド、地獄兵団:しろー大野
メイヘム:ケースワベ、ジャスティカ、ザ・カーニバル:コウサク
百奇夜會:アシヤ、 サイレント・サイレンス、SDサイオン、SDテクノマンサー、SDジャスティカ、ヒラシャイン、マルシメ、ハグルマ:吉田トオル
デッドラインヒーローズRPG公式サイト https://fujimi-trpg-online.jp/game/dlh.html

You may have missed

読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だがね
  • クラブ活動

【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年11月16日
かわかみフェスタ
  • クラブ活動

【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年11月9日
予想を超える使い方をされました。
  • お話し会とボードゲーム体験会

【しゅくだいカフェへの道】私の知らない絵具の活用法。子どもたちは予想を超えてきます。

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年10月13日
ボードゲームなどして遊びました。
  • お話し会とボードゲーム体験会

【しゅくだいカフェへの道】小学生の子が3人遊びに来てくれました。しゅくだいカフェについていろいろ意見聞かせていただきありがたかったです。

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年10月10日
  • 運営「えがおでドットコム」
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.