Skip to content
2025年5月21日
  • 運営「えがおでドットコム」
サードプレイスオンライン  鹿児島県いちき串木野市でお話し会とボードゲーム体験会や地域コミュニティスペースを運営しています

サードプレイスオンライン  鹿児島県いちき串木野市でお話し会とボードゲーム体験会や地域コミュニティスペースを運営しています

自宅や職場ともうひとつ。心地のよい第3の居場所が人生には必要です

しゅくだいカフェ
Primary Menu
  • TOP
  • 挨拶
  • ご案内
  • テルシマスペース
  • お話し会とボードゲーム体験会
  • イベント情報
    • 出張ボードーゲーム会
  • クラブ活動
  • お問い合わせ
You Tube
  • Home
  • ご案内
  • 代表挨拶 私たちは「楽しかった思い出」を、積み重ねてもらえるようなイベントや企画を、今後も主催していければと思います。
  • ご案内

代表挨拶 私たちは「楽しかった思い出」を、積み重ねてもらえるようなイベントや企画を、今後も主催していければと思います。

田口雅孝(たぐっちゃん) 2023年7月9日

保護者の方へご挨拶「子どもたちの楽しい思い出の一部にならせてください」

Contents

  • 1 サードプレスオンラインの代表「軍師 たぐっちゃん」こと、えがおでドットコムの代表「田口雅孝」と申します。
    • 1.1 串木野青年会議所で、地域活動や青少年活動に取り組みました。
    • 1.2 待望だった地元いちき串木野市でのイベント開催。思い出のお祭り、思い出の場所で、新しい思い出が作れました。
    • 1.3 「楽しかった思い出」は、未来の自分を応援してくれます
  • 2 えがおでドットコム案内
  • 3 軍師 たぐっちゃん経歴

サードプレスオンラインの代表「軍師 たぐっちゃん」こと、えがおでドットコムの代表「田口雅孝」と申します。

サードプレスオンラインのサイト、関連イベントの情報をご覧いただきありがとうございます。
サードプレスオンラインの代表「軍師 たぐっちゃん」こと、えがおでドットコムの代表「田口雅孝」と申します。

アニメの仕事を辞め、東京から鹿児島にUターンしてきて、鹿児島で広告や広報、WEB制作や動画制作などの仕事を初めて20年ほど経ちました。
その間に、鹿児島の素敵な商品やサービス、そして素敵な人たちと出会う機会を得ることができました。

串木野青年会議所で、地域活動や青少年活動に取り組みました。

2012年からは、串木野青年会議所に入会し、2015年には、青少年開発委員会の委員長として、市制施行10周年記念 青少年交流事業~ライブRPG~『いちき串木野のおたからを取り戻せ!んだもしたんキングの挑戦状』を開催しました。

とにかく理事会でどういったことがやりたいかを、伝えるのが大変だったというのが一番の思い出です。
いまならリアル脱出ゲームやマーダーミステリーなどがブームなので、伝えやすかったかもしれません。

2回目の委員長でしたので、とにかく全力でやろうと、HPやチラシ、ゲーム内容など、技術や知識をフル回転させて取り組みました。

その甲斐もあり、青年会議所のメンバーさんのお力もあって大変盛りあがり、アンケートの結果もよかったです。

イラスト添えて感想書いてくださっている子供さんもいて嬉しかったです。

いま子どもたちにボードゲームを体験してもらう活動などもしているのですが、そういった活動をやろうと思うきっかけになった事業でした。

こちら事業風景です。


ホームページはこちらです。

いちき串木野のおたからを取り戻せ!んだもしたんキングの挑戦状 (egao-d.com)

待望だった地元いちき串木野市でのイベント開催。思い出のお祭り、思い出の場所で、新しい思い出が作れました。

以前から地元いちき串木野でもイベントをやりたいと思っていました。
2023年の夏、串木野商工会議所青年部の皆さんが、さのさ祭り当日祭を開催して下さり、ひとつ夢がかないました。

さのさ祭りは、子どもの頃から楽しみにしていたお祭りでした。
青年会議所に入会してから、さのさ祭り前夜祭を始めたのは、串木野青年会議所だったと知り驚きました。
コロナなどで前夜祭はなくなりましたが、当日祭が開催されるという事でありがたいです。

ブースの場所は、寿屋の跡地。
寿屋も思い出がいっぱいの場所です。

幼稚園の頃お子様ランチを始めて食べ、小学生のころお小遣いを貯めファミコンのカセットを買い、高校時代、土曜日は、柔道部の練習の前に300円を握りしめて、うどんとおにぎり、ジュースがセットになった学生うどんを食べに行きました。

「いらっしゃいませ。こんにちわ」というテーマ曲はいまでも思い出せます。
踊っている人もいました。

待望だった地元いちき串木野市でのイベント開催。

モルック体験もメダカ救いもゲーム体験も子どもたちに楽しんでもらえました。

思い出のお祭り、思い出の場所で、新しい思い出が作れました。

照島小学校宣伝 モルック体験

「楽しかった思い出」は、未来の自分を応援してくれます

「楽しかった思い出」は、ふるさとにさらに愛着が持て、友達との友情を育み、壁にぶつかった時など、未来の自分を応援してくれるそんな存在になってくれると思います。

サードプレイスオンラインでは、「楽しかった思い出」を、積み重ねてもらえるようなイベントや企画を、今後も主催していければと思います。

私たちの活動が、子どもたちの楽しかった思い出の一部になれば幸いです。

サードプレスオンラインの主宰「軍師 たぐっちゃん」こと、えがおでドットコムの代表「田口雅孝」

えがおでドットコム案内

名称 えがおでドットコム
所在地 〒856-0055 鹿児島県いちき串木野市照島5398-8
連絡先 info@egao-d.com
代表 田口 雅孝
事業内容 広告&販促&広報制作・サポート、HP(ホームページ)制作・サポート、動画&アニメ&CG&イラスト制作、地域活動&イベント&配信

軍師 たぐっちゃん経歴

 

平成11年3月

東和大学 卒業

大学では、CGに関する著書も書かれている先生のもとで卒業制作に取り組みました。

平成13年3月 代々木アニメーション学院福岡校 卒業

本格的にアニメーションを学びました。卒業制作作品「ケンタとパンナコッタ」では、デジタルコンポジット担当として参加しました。

平成13年4月 株式会社 グループ・タック 入社

日本昔話など作られていた老舗のアニメ会社さんです。撮影の部署で、コンポジットやCG制作など担当しました。
ふたつのスピカのオープニングアニメなど手掛けました。

平成16年8月 株式会社 グループ・タック 退社

地元である鹿児島にUターンしました。アニメの最後の仕事は「あじさいの唄」の撮影監督でした。

平成16年10月 有限会社 トータルクリエイトMIYATA 入社

鹿児島の広告代理店の制作の部署に入りました。
こちらでチラシなどのグラフィックデザインや、ホームページ制作など始めました。

平成18年5月 有限会社 トータルクリエイトMIYATA 退社

30歳になり、独立して個人で仕事を始めようと思い、退社しました。

平成18年10月 えがおでドットコム 起業

創業塾などに通いつつ、起業しました。

平成24年1月 串木野青年会議所に参加。
平成25年1月 串木野青年会議所 地域力開発委員会の委員長

いちき串木野検定など開催しました。

平成26年10月 いちき串木野市地域リーダー養成研修に参加

講師は、現在は日置市の市長でいらっしゃるTen-Labの永山由高さんが担当してくださっていました。

平成27年1月 串木野青年会議所 青少年委員会の委員長

8月に、市制施行10周年記念 青少年交流事業~ライブRPG~『いちき串木野のおたからを取り戻せ!んだもしたんキングの挑戦状』を開催しました。

平成28年9月 串木野青年会議所創立40周年記念式典開催

記念誌や、DVDなど製作させていただきました。

平成29年11月 鹿児島TRPG倶楽部、かごしまボードゲームくらぶ活動開始

TRPGの会や、ボードゲームの体験会など開催していました。

平成31年2月 エムブリオマシンボードゲーム、体験会・スタンダード タッグマッチ 大会開催

鹿児島では初めての公式大会で、ゲームのデザイナーの秋口ぎぐる先生も来てくださいました。

令和元年7月 鹿児島TRPG倶楽部5周年記念イベント開催

TRPGデザイナーの長田 崇先生をゲストに迎えて、トークショーとスペシャルゲーム会を開催いたしました。

令和5年5月 現在に至る

Continue Reading

Next: めだかすくい完売!ゲームも盛り上がりました! ブースにきてくださった子どもたち、引率して下さった保護者の皆さん本当にありがとうございました!

Related Stories

自己紹介「たぐっちゃん」
  • ご案内

自己紹介「たぐっちゃん」

田口雅孝(たぐっちゃん) 2023年9月19日

最新記事

  • 【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。

    【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。

    2024年11月16日
  • 【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

    【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

    2024年11月9日
  • 【しゅくだいカフェへの道】私の知らない絵具の活用法。子どもたちは予想を超えてきます。

    【しゅくだいカフェへの道】私の知らない絵具の活用法。子どもたちは予想を超えてきます。

    2024年10月13日
  • 【しゅくだいカフェへの道】小学生の子が3人遊びに来てくれました。しゅくだいカフェについていろいろ意見聞かせていただきありがたかったです。

    【しゅくだいカフェへの道】小学生の子が3人遊びに来てくれました。しゅくだいカフェについていろいろ意見聞かせていただきありがたかったです。

    2024年10月10日
  • しゅくだいカフェの名前を「たぐっちゃんチの土曜日 しゅくだいカフェ」にすることにしました。名前もデザインしてみました。

    しゅくだいカフェの名前を「たぐっちゃんチの土曜日 しゅくだいカフェ」にすることにしました。名前もデザインしてみました。

    2024年10月8日

サードプレイスオンラインご案内

オンラインを中心に活動しております。

えがおでドットコム最新記事

2025年3月29日、講演会「串木野麓の魅力を再発見」~他地域の麓と比較してみよう~
2025年3月29日、講演会「串木野麓の魅力を再発見」~他地域の麓と比較してみよう~

旧入来邸に岩ツツジをみにいってきまし The post 20 [...]

地域プロデューサー実践講座(令和6年度地域づくり人財育成事業)受講終了。豊富なカリキュラムと実践的なゼミで地域づくりに必要なスキルや考え方を学べ、これからの活動の土台作りが出来ました。
地域プロデューサー実践講座(令和6年度地域づくり人財育成事業)受講終了。豊富なカリキュラムと実践的なゼミで地域づくりに必要なスキルや考え方を学べ、これからの活動の土台作りが出来ました。

地域プロデューサー実践講座(令和6年 The post 地域 [...]

地域プロデューサー実践講座(令和6年度地域づくり人財育成事業)最終プレゼン直前。5分以内目指してランスルー頑張っています。
地域プロデューサー実践講座(令和6年度地域づくり人財育成事業)最終プレゼン直前。5分以内目指してランスルー頑張っています。

昨年から受講させていただいている地域 The post 地域 [...]

2025年は大吉スタート。各月の予定や2025年の目標をまとめてみました。
2025年は大吉スタート。各月の予定や2025年の目標をまとめてみました。

2025年のおみくじは大吉!いいスタ The post 20 [...]

2024年11月16日13時から「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」が中央公民館 2階研修室で開催されます。
2024年11月16日13時から「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」が中央公民館 2階研修室で開催されます。

読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね  The post 20 [...]

TRPGサポート最新記事

RSS Error: https://3rd-place.online/trpg/feed is invalid XML, likely due to invalid characters. XML error: Invalid character at line 9435, column 37

いちき串木野ネット新着記事

2025年4月26日、串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業 記念講演 『諦めない心に寄り添った日々』故横田慎木郎が生き抜いた日々
2025年4月26日、串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業 記念講演 『諦めない心に寄り添った日々』故横田慎木郎が生き抜いた日々

串木野ロータリークラプ創立60周年記 The post 20 [...]

2025年4月6日、串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業「ポリオ撲滅チャリティー ゴルフコンペ団体戦」
2025年4月6日、串木野ロータリークラプ創立60周年記念事業「ポリオ撲滅チャリティー ゴルフコンペ団体戦」

串木野ロータリークラプ創立60周年記 The post 20 [...]

【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。
【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。

【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島 [...]

【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!
【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

【図書部】川上フェスタでビブリオバト The post 【図 [...]

母校照島小学校の運動会の応援にいきました。午前中のみの開催でしたが、子どもたちみんながんばっていました!
母校照島小学校の運動会の応援にいきました。午前中のみの開催でしたが、子どもたちみんながんばっていました!

母校照島小学校の運動会の応援にいきま The post 母校 [...]

オススメサービス







権利表記

本サイトは長田崇/ロンメルゲームズ・株式会社KADOKAWAが権利を有する「デッドラインヒーローズRPG ファンキット」の画像を使用しています。(C)Takashi Osada / Rommel Games (C)KADOKAWA

書籍版カバーイラスト、サイオン、ミスティック、テクノマンサー:館尾冽
ハービンジャー、フォーセイクン・ファクトリー:赤岸K
エンハンスド、地獄兵団:しろー大野
メイヘム:ケースワベ、ジャスティカ、ザ・カーニバル:コウサク
百奇夜會:アシヤ、 サイレント・サイレンス、SDサイオン、SDテクノマンサー、SDジャスティカ、ヒラシャイン、マルシメ、ハグルマ:吉田トオル
デッドラインヒーローズRPG公式サイト https://fujimi-trpg-online.jp/game/dlh.html

You may have missed

読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だがね
  • クラブ活動

【図書部】2024年11月16日「読むがね 遊ぶがね 鹿児島弁だかね ~読み聞かせにおける方言の種まき~」に参加。鹿児島弁を子どもたちに伝えていくのは種まき。素敵な言葉をいただきました。

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年11月16日
かわかみフェスタ
  • クラブ活動

【図書部】川上フェスタでビブリオバトル観戦!ほかの演目も楽しくいい時間を過ごせました!

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年11月9日
予想を超える使い方をされました。
  • お話し会とボードゲーム体験会

【しゅくだいカフェへの道】私の知らない絵具の活用法。子どもたちは予想を超えてきます。

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年10月13日
ボードゲームなどして遊びました。
  • お話し会とボードゲーム体験会

【しゅくだいカフェへの道】小学生の子が3人遊びに来てくれました。しゅくだいカフェについていろいろ意見聞かせていただきありがたかったです。

田口雅孝(たぐっちゃん) 2024年10月10日
  • 運営「えがおでドットコム」
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.